HOME > リハビリの流れ
初めての方へ


予約優先で診療を行っていますので、必ずご予約ください。診療や検査に時間がかかります。時間にはゆとりを持ってお越しください。


予約時間に受付においでください。
問診票をご記入ください。


動物は自分では話ができませんので、病状をはじめ、運動の様子、食餌の様子などをできるだけ詳しくお聞かせください。
最低限必要なCBC(ルーチン検査)を行い、さらに必要があれば内視鏡や心電図による検査を行います。特殊な検査を行う場合は、まず飼い主さまにご相談いたします。
初診では、診療方針や予算の説明、リハビリメニューの提案なども行うため、1回の診療に1時間半~2時間かかります。時間に余裕を持ってお越しください。


痛みや炎症がある場合は、それを取り去る治療を行います。動物が病院嫌いにならないよう、細心の注意を払いながら治療にあたります。


リハビリをするとなれば、その日のうちに、まずは家で行うマッサージの指導を行います。
まずは1週間で、動物も飼い主さまも、マッサージに慣れてもらいます。


受付で清算と次回診察のご予約をしていただきます。


治療と並行してリハビリを行っていきます。
初診で行ったマッサージが順調にできていれば、本格的なリハビリメニューの組み立てを行い、家でもエクササイズを始めます。